2012年5月18日金曜日

江州三十三観音(別称:江州湖辺三十三所/近江湖辺三十三所)

*江州三十三観音(別称:江州湖辺三十三所/近江湖辺三十三所)
近江西国三十三所と、当時の人たちも混同しやすかった。
大崎寺も「近江西国では九番」であるが「江州湖辺では十五番」と、当時でも間違いが発生していた。
(現代において、私の場合も大崎寺で「近江西国」の御朱印をお願いしたところ、「びわ湖百八霊場」の御朱印と間違って渡されたので、もしかすると意図的に間違えて「またお越しください」という意味なのかもしれない)
また甲賀郡の寺がないため、近江西国が甲賀郡の寺が中心の発祥とされることもあり、対極的に意図された存在であったことを想像する。
開創:第六番札所の普門寺が享保3年(1718)の開基であることから、近江西国よりも新しい時期に出来たと考えられる。
御詠歌:あり
現状:一部廃寺や無住状態 

1.石山寺  大津市石山寺1丁目1-1
2.泉水寺(廃寺)  大津市西ノ庄にあったとされる。詳細な場所不明。
3.近松寺  大津市逢坂2丁目11-8
4.三井寺  大津市園城寺町246
5.生源寺  大津市坂本6丁目1-17
6.普門寺  大津市雄琴2丁目13-25
7.満月寺  大津市本堅田1丁目16-18
8.報恩寺  大津市和邇高城116
9.千手院  大津市和邇北浜121
10.西方寺  大津市木戸679
11.長谷寺  高島市音羽494
12.酒波寺  高島市今津町酒波727
13.龍泉寺  高島市マキノ町小荒路625
14.最勝寺  高島市マキノ町海津471
15.大崎寺  高島市マキノ町海津128
16.宗正寺  高島市マキノ町海津1381
17.宝蔵寺(竹生島観音)  長浜市早崎町1664
18.大澤寺  木之本町黒田
19.知善院  長浜市元浜町29-10
20.北野寺  彦根市馬場1丁目3-7
21.千手寺  彦根市日夏町4528
22.瓦屋寺  東近江市瓦屋寺436
23.善勝寺  東近江市佐野町909
24.安楽寺  東近江市能登川町986
25.摠見寺  近江八幡市安土町下豊浦6367  (画像の三重塔はwikipediaより)

26.観音正寺  安土町石寺2
27.延命寺  近江八幡市島町755
28.長命寺  近江八幡市長命寺町157
29.願成就寺  近江八幡市小船木町73-1
30.長光寺  近江八幡市長光寺町694
31.福寿寺  近江八幡市馬淵町469
32.圓光寺  野洲市久野部266
33.東門院  守山市守山2丁目2-46


*「企画展 近江西国三十三所」 栗東市歴史民俗博物館 2006年より
*およその地名は図録を参考にしましたが、詳細の住所は追って調べました。間違いがあるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿