偶然にも本物の亀さんに出会ってしまうと、「兵主十八郷も見てきなさい」と神様に言われた気になります。
これまで湖東三十三所で、旧野洲郡を見てきましたが、困った時の神頼みで兵主関係の神社も含み「どうか三十三所がみつかりますように・・・」とお願いしていただけに、これは兵主十八郷も見て行かなければと思うようになりました。
なぜか檻の中に閉じ込められてしまった狛犬さん。昭和8年6月建立ということですが、理由はわかりません。
霊廟?
先程の日輪山佛法寺の隣に二の鳥居。神社と寺の間に石塔もあります。
御由緒書きが見えにくい・・・。「まぁ帰ってから、滋賀県神社庁HPを見ればいいか」と思い帰ってから調べると載ってませんでした(^^;)
だけど調べてみました。
-----------------------------------------------------------------------
千原神社御由緒
主神 素戔嗚神
合祀 大巳貴神、璦々杵神、大山袛神、火産霊神、応神天皇
野洲川のほとり井口の里に鎮座の当社は兵主郷十六社の一にして
景行天皇の御代大和の国穴師に兵主神と共に祀られたのが発祥で
ある
仝天皇近江の国に遷都されるや穴太に移し祀られたのち欽明天皇
御代一族湖上を兵主神と共に大神を奉じ 東に渡りこの地に鎮祭し
地域住民の守護神として御神徳を垂れ給う
千原神社名を用い祭神を素戔嗚神とするは午王(ごず)天王を祀り
荒地の守護神とした鎮土への先人の情念を伺うに足る
井口の呼称は古より野洲川伏流水の湧水地で水は常に周辺の人々の
命の水であったために井口といわれ神の水と崇敬した所以である
-----------------------------------------------------------------------
社殿方向から拝殿を見る。
本殿に覆屋がギリギリで作られているため、本殿がよく見えません。
こちらの石造の祠は、佛法寺の向かい側の畑に置かれています。